大学院 研究室必需品 冬はなんといってもこれが必要です。 山善(YAMAZEN) ミニファンヒーター ベージュ DM-B061(C) 山善 売り上げランキング : 28038 Amazonで詳しく見る by G-Tools 足元を暖めてくれるかわいいやつです。確... 2011.03.20 大学院
大学院 私物回収 教習後、研究室に置いていた私物を取りに大学へ行きました。最近は教習で車にしか乗っていなかったため、久しぶりの自転車に違和感がありました。 リュックサックに荷物を目一杯詰め込んだので、帰りは心なしかずっとウイリーだった気がします。あるいは後ろ... 2011.03.20 大学院
教習所 第二段階15時限終了 もう少しで教習も卒業です。 今日は前回の教習の二の舞にならないよう、きっちり寝癖を直してから家を出ました(本日の寝癖はなぜかすぐに直せました。いつもは頭を洗わないとダメなので運がよいです)。 ところが、高速教習にも関わらず、教習生はダメ夫一... 2011.03.19 教習所
就職活動 生物(バイオ)系院生の就職先 なぜ生物系の院生は就職活動で苦戦するのでしょうか? 一般に言われているのは、『企業のニーズはあまりないが、学生は多数いる』からです。生物系専攻の学生が専攻を生かして就職しようとすると、狙う業種は医薬品関連か食品関連が主になるでしょう。しかし... 2011.03.18 就職活動
教習所 第二段階12時限終了 朝から教習でした。凄まじい寝癖で行きました。 そんなときに限って教習で一緒になった人が品のある女性(22から24歳くらい)でした。しかもセット教習です。セット教習とは、別の人の運転を見て、その後議論しようという教習です。 その人は、日本生ま... 2011.03.17 教習所
農業 温州みかん ダメ夫家の裏庭には2本の温州(うんしゅう)みかんがあります。 温州みかんを育成する難しさは、隔年結果性にあります。隔年結果性とは、 多量に実をつける年 → ほとんど実をつけない年 → 多量に実をつける年 というように、結果の(実を結ぶ)多少... 2011.03.16 農業
日常 シロアリ 木の国の文化と木の住まいという本が面白いと言っていましたが、木造住宅には大敵がいます。シロアリです。 昨日と今日の2日間、ダメ夫家は業者さんにシロアリ駆除を行ってもらっています。部屋によっては畳までやられていました。特にひどかったのは蔵と風... 2011.03.16 日常
本 前回購入した本の続き 購入した本の続きです。 木の国の文化と木の住まい 腰痛・肩こり―症状に合った治療と予防 (ホーム・ドクターシリーズ) 薬は体にどう効くか―体から見たクスリ (ブルーバックス) 樋口 亮一 講談社 1992-01 売り上げランキング : 90... 2011.03.15 本