仕事 仕事にやる気がでない 仕事にやる気がでません。忙しすぎる&むちゃくちゃすぎる。 勢いで1社に応募してしまいました。だいぶ返信送れたので感じが悪いだろうと思います。 2017.02.06 仕事就職活動
就職活動 なんとなくS社に応募したその後 当たり前ですが、志望理由などを求められました。 なんとなくと回答したいところですが、大人ですのでそれっぽい文章を作成しないといけません。 大学院に通っていることはマイナスだろうなあ。 2015.10.25 就職活動
仕事 直属の新入社員 今年直属の新入社員が来ました。 昨年も二人ダメ夫の部署に来たのですが、グループが異なるためにあまり関わっていませんでした。 今年はダメ夫グループに一人、別グループに一人の計二人がやってきました。どんどん人数が増えていきます。 そのダメ夫グル... 2013.04.21 仕事就職活動
就職活動 スーツ スーツを受け取ってきました。自転車がパンクしているため、駅から徒歩で往復しました。 生協組合の脱退に伴い出資金が返還されたのですが、それもあっという間に消えてしまいそうです。 | ____ | / ... 2011.03.27 就職活動日常
就職活動 入社へ向けて スーツなどを買い揃えに行って来ました。 以下が購入したものです。 スーツ2着 ワイシャツ2着 肌着2着 靴1足 ベルト1本 ネクタイ1本 ネクタイピン1つ 靴下4足 シェーバー1つ 結構な値段になってしまいました。就職活動用に買ったものと併... 2011.03.23 就職活動
就職活動 生物(バイオ)系院生の就職先 なぜ生物系の院生は就職活動で苦戦するのでしょうか? 一般に言われているのは、『企業のニーズはあまりないが、学生は多数いる』からです。生物系専攻の学生が専攻を生かして就職しようとすると、狙う業種は医薬品関連か食品関連が主になるでしょう。しかし... 2011.03.18 就職活動
就職活動 ダメ夫の就職活動 -3月の就職活動- 3月に入り、大学生・大学院生の就職活動も本格化してきました。役に立つかはわかりませんが、昨年3月のダメ夫の就職活動を振り返ってみましょう。 内容に触れる前に先んじて言っておきます。ダメ夫の就職活動はダメな例です。 | ... 2011.03.06 就職活動